津別町公設民営塾

Category
【12月】県庁所在地を覚えよう!
中学生の無料体験12/24から始まりました。 多くの生徒が塾に来て、一生懸命勉強しています。 特に1年生にとっては、2時間はかなりきつそうです。 そこで、塾としては生徒に課題を与えています。 例えば、このような問題です。...
【11月】美幌の生徒も頑張っています!
津別高校の中間試験が11/21(火)から始まりました。 津別高校の生徒も一生懸命勉強していましたが、今月は町外から津別高校に通っているmちゃんとsちゃんを紹介したいと思います。 一生懸命数学の問題を解いています。 遠くか...
【10月 】最初の試験を終えて!
受験生が最初の試験を終えて、K君が出来を教えてくれました。 テストは出来たけど、面接がしっくりこなかったとのことでした。 しかし、まだ試験が残っているので、悔いがないように最後までやり切るんだと意気込んでいました。 先日...
【9月】小論文対策!
受験生が遅くまで小論文を頑張ってます。 今回は受験生に焦点を当ててみます。 塾としては書き方や内容を含めて対策プリントを作成するなどして指導しました。 まずは、小論文の書き方に苦労しながらも頑張っているs君。 塾としても...
【8月】期末考査に向けて!
期末考査に向けて! 8/30(火)から津別高校で期末考査が始まります。試験に向けて皆一生懸命勉強しています。 写真は1年生が数学に取り組んでいる場面です。 難しい問題も多く、かなり苦戦している様子でしたが、何とか自力で解...
【7月】受験に向けて夏の特訓!
受験に向けて夏の特訓! 津別町公設民営塾Plusでは夏休みの期間を使って受験生に過去問を解かせていました。 時間を測り、集中力を切らさないように本番同様に問題を解いていました。 また、塾で得点表も作成し、解き終えたら記入...
【6月】学校祭の準備で忙しい中でも
津別町公設民営塾Plusでは7月8日(金)の学校祭の準備で忙しい中、疲れた体を奮い起こして一種懸命勉強している姿の生徒を撮影しました。(撮影許可は取れています。) まずは漢字コンクールに続いて英単語コンクールでも良い点数...
【5月】6月の中間考査に向けて
津別町公設民営塾Plusでは6月の中間考査に向け、朝早くから一生懸命勉強に取り組んでいる生徒の様子を撮影しました。授業では、暗記科目の口頭テストをしている所です!   一生懸命勉強する生徒が良い点数を取ってくれ...