今年も来ました!検定ラッシュ!!

寿都町公設民営塾のこれまでの活動をご紹介!
1〜2月の目玉は、何といっても検定対策。
1月から2月にかけて英検・漢検・数検が実施されるため、その対策に注力しました。
寿都町では学生の検定の取得に力を入れており、町からの補助によって寿都中学校・寿都高校生は無料で受検することができます。
特に、寿都中学校では毎年、その年度の最終回の英検を全員受検としているため、中学生の生徒さんたちもお互いに励まし合いながら対策に打ち込みます。
塾では単語・文法・リスニングから自由英作文まで、幅広い分野の対策に取り組み、新しい級に挑戦する生徒さんや前回のリベンジに燃える生徒さんなど、それぞれ意欲的な様子を見せてくれました。
引き続き2次試験の対策に力を入れていきます。
高校生は、過去問や対策問題集を解きながら実際の出題形式で問題に取り組みました。
解けなかった問題は繰り返し練習し、苦手分野にも挑戦しています。
検定は自分のレベルに合わせて級を選ぶため、勉強に苦手意識のある生徒さんにとっても意欲的に取り組みやすいのが良いところ。自分自身の成長を実感し、少しでも自信に繋がってくれればと考えています。
過去問に挑戦中!

分からない単語は辞書で確認。

リスニングは難しい??

【道コンを実施しました】
1月10日・11日に、中学生を対象とした北海道学力コンクール(道コン)を実施しました。
中3は、2月1日にも道コンを実施。
入試前最後の道コンとなるため、中3の生徒さんは特に気合いが入っていました。
道コン後の授業では、解き直しと弱点補強のための復習プリントに取り組み、入試に向けた最終調整を行いました。
中3の生徒さんたちは目前に迫った入試本番の試験を想定し、時間を計りながら演習を行っているところです。
焦りや不安も出て気分が落ち込んでしまう時期でもありますので、入試本番まで、勉強面はもちろんメンタル面にも最大限のサポートを行って参ります。
中1は2回目の道コン。

中3は緊張感が伺えます!
